エンゲル係数が上昇中!なぜ家計の「4分1以上が食費」になる?

Pocket
LINEで送る

エンゲル係数が、最近また注目されはじめています。

エンゲル係数とは、食費にかかるお金が家計(消費支出)の何%を占めるかを表したもの。

2015年末に発表された家計調査の結果、2015年11月のエンゲル係数は25.7%。7ヶ月連続で25%を超えたのです。

■エンゲル係数が高いとどうなる?

エンゲル係数(%)=食料費÷消費支出×100

エンゲル係数が高くなるほど、食費以外にお金がまわせない状態で、生活は苦しくなるとされています。

総務省の家計調査によると終戦直後、昭和22年の全世帯のエンゲル係数は63%と高く、昭和28年は48.5%、昭和37年は39%、昭和54年は29.2%と、生活が豊かになるにつれ下がっています。

なお、2013年の全世帯のエンゲル係数の平均は22.1%でした(全国2人以上の世帯のうち勤労者世帯)。

逆にエンゲル係数が低いということは、食費以外の衣服やレジャーなどにお金が回せる状態。つまり生活が豊かである証しだったわけです。

■エンゲル係数が上昇している原因

そのエンゲル係数が、ここに来て上昇しはじめました。なぜでしょうか?

大きな原因のひとつは、間違いなく「消費増税」です。

そしてもうひとつが「円安」です。円安によって輸入品の値段が上昇したということで、事実、ここ最近はニュースを見れば値上がりのニュースばかりです。

しかし、それ以外のもうひとつの大きな原因は、「共働き世帯」ではないかと考えられているのです。

共働き世帯が増えたことが、エンゲル係数を増加させているということ。

通常であれば、共働きして収入が増えるわけですから、食費が上がっても相対的なエンゲル係数は下がるはずです。

たとえば、次のようになります。

 

続きは・・・・・。